2025-03-06

田中一村展

制作の合間に田中一村展で買った図録を読み返してます。直筆の手紙も一つ一つ丁寧に読んでいくと、田中一村の画に対する強い熱量がより伝わってきます。

昨年の後半に開催された田中一村展。とても楽しみにしてました。人が多すぎて画が自分の中にスッと入ってこないもどかしさがありましたが、点数がとても多くて見応えがありました。

田中一村作品の出会いは今から27年前ぐらい。母に連れられて栃木のホテルのロビーでの展示会を見て感銘を受けて日本画の道を志しました。あの時、魂を揺さぶるような画に心を動かされ、その感覚は今でも鮮明に覚えています。絵は勿論のことですが、生き方にも強い憧れを抱きました。

今回改めて田中一村の画業を振り返ると、自分の画業の為に、家族の人生を変えるほど巻き込む田中一村の姿に今の私には真似できないと思いましたし、劣等感も感じました。

特に奄美に行ってからの潔く神々しい生き様は尊敬と羨望の眼差しです。でももう少し器用に生きられなかったのだろうかと、少し心に引っ掛かるものもあります。

今回の展覧会で、作品(版画)2点購入して作品を間近に見ながら勉強させていただいてます。

関連記事
PAGE TOP